アベニューLLX点検してもらいました。 そして… 第一部

アベニューLLX、点検してもらいました。 そして…



皆さん、こんばんは。 釣り天国ジュニアです。



アベニューLLX、点検してもらいました。 そして… 第一部



今日、昼飯を食べて何をしようかなぁ・・・あ、アベニューLLXを拭こうと思ったとき、あ。 アベニューLLXのローラーブレーキの利きが悪くなってきているし、ハブダイナモ辺りから聞こえる変な音がしているし、自転車の防犯登録の名義が間違えているので、いつもお世話になっている自転車屋さんへ行って点検してもらいにいきました。



イメージ 1

↑エブリイ君に積んだアベニューLLX アルトにアベニューLLXを積もうと思っても自転車が大きくて積めないので、エブリイ君で行きました。



イメージ 2

↑ハブダイナモがおかしいのかなぁ…それとも・・・?



自転車屋さんについて、早速見てもらうと、フロントの泥よけのゴムみたいなやつがタイヤに当たっていて、ガリガリ音していたようです。



イメージ 3

↑の画像に写っている泥よけの先にでている出っ張りが原因だったみたい。



自転車屋さんの店長さんが、ついでに色々点検してあげてちょうだいと言ってくれて、アベニューLLXの点検をしてくれました。 ブレーキの調節などをしてくれました。 そのほかは悪いところが無かったみたいです。



自転車の防犯登録の名義がおかしかったので、変更してもらい、エブリイ君にアベニューLLXを積んでいるとき、自転車屋さんの人に、GIANT Hard Line7700のタイヤを替えたいのですが、今回、スリックタイヤにしたいのと、ブレーキのユニットもカンチブレーキから、Vブレーキに替えてもらうとどれぐらいしますか?と聞きました。すると、一万円あったら交換できるよと言ってくれました。 なるほど、次回来るときに交換しようと決めました。



エブリイ君にアベニューLLXを積んだので、家に向かって帰りました。

家に帰って、エブリイ君の所から、アベニューLLXをおろします。



おろしてから少し、テストドライブしてきました。 点検してもらうと本当に良いですね。 ブレーキの利きもよく、文句なしです!



家に帰って、親に点検してもらってきたよ~といって、自転車屋さんでちょっとある物を買ってきたと言って、見せました。 それは…



イメージ 4

↑ドリンクホルダーを買ってきました。 自転車屋さんで、特売しておりまして… ドリンクホルダーが、300円で、そこから、半額になって、150円で売っていたので見てすぐに買っちゃいましたw



イメージ 5

↑今まで使っていたドリンクホルダーさん、お疲れ様でした。 さて、今からはずしていきましょう~ (ちなみに、↑のドリンクホルダーですが、はずしてから見てみると、OGKのドリンクホルダーでした。)



イメージ 6

↑今回、取り付けるドリンクホルダーです。 MINOURA製のドリンクホルダーです。



イメージ 7

↑GIANT Hard Line 7700からドリンクホルダーをはずした様子です。 



で、新しいドリンクホルダーを取り付けているとき、ふと、リアタイヤを見てみると空気がぬけているではないですか… ええ・・・ パンク!? パンクと判断する前に、まず確認するのが、虫ゴム。 で、虫ゴムを確認してみると、虫ゴムが切れていました。



イメージ 8

↑あらら… この前、フロントの虫ゴム替えたけれど、次は、リアの虫ゴムかぁ… 1年半前に、チューブごと替えてあるのに… 虫ゴムの劣化は早いですね。 家にある虫ゴムを探して、付け替えました。



イメージ 9
↑新しいドリンクホルダーを付けてみました。 150円のドリンクホルダーとは思えないですw

新しいドリンクホルダーを付けてネジのゆるみが無いか見ていたとき、防犯登録のステッカーを貼ってある下にもう一つ、ドリンクホルダーを取り付けられそうな場所を発見。



イメージ 10

↑防犯登録のステッカーの下にある二つのネジですが、ここに古いドリンクホルダーをつけたら、500mlのボトルを2つ持っていけるなぁ…



早速、古いボトルを付けてみようと思い、付ける前に古いドリンクホルダーを持って使いやすいかどうか見てみたのですが…



イメージ 11

↑さすがに二つつけると、ボトルが取りにくいなぁ… ということで、古いドリンクホルダーを取り付けるのをやめ、家へ直しておく事にしました。



ここで第一部終わりです。 第二部の記事に続きます。