一昨日届いた箱の正体は・・・

皆さん、こんばんは。 釣り天国ジュニアです。

一昨日届いた箱の正体は・・・

一昨日の記事に書いた、飛脚さんから届いた箱ですが、あれはアベニューLLXのオートライトに取り付ける協力LED豆電球です。

一昨日は体の調子が悪く悪かったので、取り付けをやめ、今日の夜から取り付けることにしました。

その前に、夕方に古い豆電球と、新しい強力LED豆電球の明るさを比べるために、車載動画(?)を撮ろうと思い、アベニューLLXにミニ三脚を取り付けましたw

イメージ 1

↑古いライトと、新しいライトの明るさを比べるために、車載動画を撮ろうと思い、ミニ三脚を取り付けてみました。
百円ショップで買ったミニ三脚を、ハンドル(?)の所にタオルを巻いてズレないようにして取り付けただけです。
不安定で落ちそうだなぁと思われそうですが、意外に落ちないのです。 タオル無しで取り付けるとすぐに落下してしまいますが・・・

イメージ 2

↑さらば、古い豆電球さんよ。

イメージ 3

↑昨日届いた(写真編集したのが、昨日なので、表記がおかしいです。 本当だったら、一昨日です。ここで訂正しておきます。)商品は、アベニューLLXに取り付ける、強力LED豆電球でした。

イメージ 4

↑4LEDです。 どんな明るさか楽しみだなぁ~

届いた物の紹介はこれにて終了です。 あとは辺りが暗くなるのを待って、堤防で走っている様子をデジカメで撮るだけです。

6時10分頃、辺りが暗くなったので、ミニ三脚を付けたまま堤防へ行って走ってきました。

↓堤防(紀ノ川沿い)を走ってきた様子です。 今の豆電球じゃ、ちょっと暗いです。 妹の自転車に負けているので、ちょっとショックな状態でした。 でも、新しい強力LED豆電球なら明るいはず。と信じ、撮影を終えてから取り付けにかかりました。

アベニューLLX260Rで、夜の堤防を走ってみました。

イメージ 5
↑カバーを取り外してみると、↑の様な感じになっていました。

イメージ 6

↑カバーのネジを取り外してみると、カバーと反射板(?)みたいなやつが取れました。

イメージ 7

↑右がLED豆電球、左が初めから付いていた普通の豆電球です。 ここで、変なことに気づく・・・ うんっ!? 普通の豆電球より、なんか付けるところがゴツイぞ・・・?

まぁ、いい。取り付けさえできればいいからなぁと思い、取り付けにかかりました。

すると、オートライトの本体には取り付けできず、出てくるのです。 なぬ?自転車ライト6V対応って書いているのに入らないて・・・ 親父の自転車を持ってきて、タイヤでこすっているダイナモライトの豆電球にも取り付けてみますが、取り付けができないみたい。

うん・・・ これって、どういう事? 買うときに自転車ライト6V対応と見てあったので、買ったけれど、取り付けができなかったら、買った意味無いじゃん・・・

結局豆電球しか大きくて、入れても入らず、逆に強力LED豆電球の端子(?)の方が凹んで入っても落ちてきます。

こりゃ、使い物にならん。 今、メーカーに問い合わせしているところです。 どのようなタイプのライトに対応しているのだ?と

もし対応しているライトが限られているのなら、その情報を買う前に書いておけと言っておきたいところです。

買う前には、今付いている豆電球を取り外し、届いた豆電球を取り付ければ使用できますと書いてあったので、買ったのに・・・

お金の無駄にはしたくないと思っている俺です。 もしダメなら、どこかで使えるようにしたいなぁと思っています。

もしダメなら(何回書いているのだろうかw)、もう少しお金を貯めて、ハブダイナモ式のLEDライト本体を買おうと考えています。

取り付けて比較動画作りたいなぁと思っていたのですが、取り付けできていないので、意味なしですが、動画だけでも見ていただければと・・・

ということで、Wショックを受けた俺でした。

それでは。