県生徒会連絡協議会 夏期ゼミナールへ行ってきました。

皆さん、こんにちは。 釣り天国ジュニアです。


県生徒会連絡協議会 夏期ゼミナールへ行ってきました。


更新が遅れてすみません。 白浜に行ってから仕事の連続でつかれてしまって更新する気にもなりませんでした^^;


昨日も仕事があったのですが、仕事の後には塾で漢検準2級の試験がありまして、帰ってきたらもうクタクタ。


風呂入って12時辺りから動画編集をしようかなと思っていたのですが、あまりにも疲れてしまってそのまま寝てしまっていました。


更新が今になったというわけです。


今回の夏期ゼミナールでは県下の高校がほとんど集まり、幾つかのグループに分かれて会議をしました。


1日目は会議という会議はなかったのですが。


学校から白浜まで高速乗って行くわけですが2時間ほどかかりました。


そこから受付をするわけです。


イメージ 1
↑受付をすました後に全体会をする会場へご案内。


パワーポイントで何か説明するのかな?と思っていれば、説明なく生徒はこの紙を見ておいてくださいという感じで手渡されました。


イメージ 2
↑夏期ゼミナールの日程でした。


この後に事務局校のセンセーからの注意事項などを聞いて、その後はグループに分かれての南方熊楠の会館と京都大学白浜水族館へ行きました。


イメージ 3
南方熊楠の会館で撮った写真です。 ここから見る景色はよかったです。

イメージ 4
↑正面に見えるのは白浜エネルギーランドでしょうか? エネルギーランドへ行きたかったのですが、行く事もなく・・・


イメージ 5
↑いい景色! 


イメージ 6
↑夏といえばやっぱり海! この写真が一番気に入っていたりします。(もう少し雲がなかったら良かったのになぁ。)

南方熊楠の会館では南方熊楠の生涯について話を聞いてきたわけですが、なんと言っても勉強家。 自分には見習うこともできないです^^;←勉強は嫌っす。でもパソコンに関することなどなら勉強は好きっす。


という勉強の話は置いといて・・・


イメージ 7
京都大学白浜水族館の一部です。 館長?っていうのかな。 進行役をしてくれていた館内の人があまりにも喋り長くて他のところへ行くことすら出来ず。


京都大学白浜水族館の様子についてはHPで水中カメラの様子をアップロードしているみたいなので見ていただけると綺麗な様子が伝わるのではないでしょうか。


2つの場所を廻ってくると後は自由行動。 部屋にいててもいいし、白良浜へ行ってもいいとのこと。


自分は・・・男同士で白良浜行ってきました。


いやっ!それにしても悔しいっす。 生徒会長・俺・同級生という感じでいったのですが、白良浜いって砂浜で座って砂遊び。


もっと高校生らしい遊びしたいっ! でも、男同士だとなぁ…って感じでした。


ら、来年こそは白良浜行っていい思い出作る…あくまでも… 予定


自由行動が終わったあとはご飯です。


イメージ 8
↑この量は多かった! 結構食べる俺ですが、食事時間いっぱいいっぱいってところでした。


それにしても、美味しかったなぁ。 この夏、手羽先をよく食べたものです。(白浜で出たのはチキンといったほうがいいでしょうか。)


その後には白良浜での花火。 地元の隣にある高校の生徒会メンバーと一緒に花火をしました。


花火ではみんな騒ぎまくっていて、笑いが止まらなかったです。


打ち上げ花火をしていた班もありました。


花火をした後は風呂に入って、風呂でも大浴場なので生徒会メンバーで入って一日の疲れをとりました。


その後は自販機の方へ行って夜食をしたり、ゲーセン?があったので遊んだり。


一日は遊びまくったといったほうがいいと思います^^;


夜、消灯時間になりました。 でも、寝るわけないです。 夜のテレビを見ては男同士で何やら騒いで結局寝たのが3時だったかな。


でも、先輩は寝ずにオールしていたりとか・・・


2日目は会議です。 遊びなしですね。


イメージ 9
↑今回、自分たちは司会を務めました。 来年からは事務局校になりますので、会議の様子などを写真で撮ったり、記録したりという感じです。


自分は写真を取りながら、各校の会議の内容をLenovo IdeaPad Tablet A1の中にあるWordを使って記録。


タブレットとバッキャローの青歯キーボードは結構良かったです。


ノートでもいいかなと思っていました。(他の高校では持ってきていましたからね。)


会議を終えるとわかったことは、ノートだとバッテリー駆動させずに電源で使っているところが多く、起動時間とかをいうと準備に時間を要するのであまりおすすめできないところ。


プロジェクターを使うところについてはノートは必要ですが。


なので、ノートは記録だけであれば、いらないかなぁと思ったり。 センセー方を見ているとパソコンではなく、iPadで記録している方もいましたからね。


来年は事務局校なので、タブレットで済ますわけはいかないと思いますが、今年の選択は正解でした。


各校の取り組みを聞いていて思ったことは、国際交流が盛んな所については驚きました。 こちらの学校でも過去の取り組みを調べていると国際交流があったり、地域の交流などが多いのはわかったのですが、国際交流の数をいうと少ないと思います。


国際交流というと難しいですよね。 色々と。 でも、どこかで交流をするきっかけを作ることができたらいいなと思うのは今回の会議を聞いて思ったことです。


もう一つは、今、こちらの学校では難しいところですが、(体育館が取り壊しされ、新しく作っているところなので。)新入生向けにクラブ紹介などでもっと迫力のある紹介ができたらいいなと思います。


また、新入生育成会というものがあって、生徒会主催になると思うのですが、新一年生の各委員代表との合宿があったり。


コミュニケーション能力の育成にも力を入れている所には関心しました。


すべてを実行することは無理ですが、生徒会の今の方針を少しでも変えてやっていけることはやっていきたいと思ったわけです。


とそんな感じで、一年生からこの様な会議に行かせていただくことができて、自分にとってはいい勉強になったと思います。


さて・・・これで夏休みのやるべきことは終わりました。 後は宿題するのみ。


遊んではいませんでしたが、本当にする時間がなかった。 ちょっとペースを上げてします。


それでは。