SUZUKI WagonR RR MC21S と EVERY JOIN DA62V に Panasonic BlueBattery Caos を取り付けしました。

皆さん、こんばんは。 釣り天国ジュニアです。


SUZUKI WagonR RR MC21S と EVERY JOIN DA62V に Panasonic BlueBattery Caos を取り付けしました。


今日から明日まで、妹は小学校の修学旅行で奈良・京都に行ってます。 なので、家は静かでゆっくりとくつろいでいます。 夜中に歌流しながら歌ってようが、妹の部屋には聞こえないので気にする必要ないです。


先日の話になるのですが、テスト中に早く帰ってくる日があったので、家に帰ってきてからWagonRくんとEVERYくんのエンジンルームをあけて点検していました。


一つ気になったことがありました。 EVERYくんのバッテリーは数年前に交換した覚えあるけれども、WagonRくんのバッテリー、見ると液減ってるし、前のユーザーが変えてから年数は立ってそうだなぁと


ここ最近、EVERYくんは乗っていない日が続くとエンジンのかかりがスムーズではないのですが、一番酷いなぁと思っていたのは、WagonRくんのパワステが重たくなるという問題です。


エンジンをかけた時にわかるのですが、バッテリーの電圧が低くなると起こる不具合で、パワステが重たくなると曲がれないというわけではないですが、パワステなのにいきなり重ステになるというちょっと混乱を招くかもしれない不具合がでていたのです。



初めは、パワステモーターの故障かなと思っていましたが、色々と調べている間にバッテリーが原因ということがわかったので、今回のバッテリー交換をすることにしました。


バッテリーの方は以前、EVERYくんのバッテリーを購入する際に、ホームセンターでPanasonic BlueBattery Caos を見ていたのですが、1万5千円していて、こりゃ高いなぁ~…と思い、その時はごくごく普通のバッテリーを買いました。


ですが、ごくごく普通のバッテリーはそんなに質がいいわけではなく・・・ 長距離を乗っている車だったら充電されていていいのですが、遠出しないEVERYくんはどうもホームセンターのバッテリーではそんなに相性が良くないみたいです。 (バッテリーあがりなどはないですが~・・・)


そこで、今回はPanasonic BlueBattery Caos 55B19Lを購入しようと考えていました。


ホームセンターやカーショップは高いので… 自分はいつもお世話になっている某有名ネットショッピングサイトの尼さんで購入しました。


ちょっと購入のタイミングを外してしまったみたいで、自分は1つ5200円ほどで買ったのですが、その前日、見ていた時は4800円ほどで、これは買わねば!!と思っていたのですが、注文を忘れていて… ちょっとしたミスでした。


一番、優先して交換しないといけないのはWagonRくんになるのですが、WagonRくんも交換するならEVERYくんも交換しちゃえ!と思い、俺からの父の日と母の日のプレゼントということで、2つバッテリーをプレゼントしました。


(う~ん 親の車だけれども、父の日と母の日にバッテリーをプレゼントって~と思いつつ)



WagonRくんはバッテリーフレームが錆びていたので、そちらの方もプレゼントということで、交換しました。



取り付けの部分については今回、何も撮影していないのですが、前のバッテリーの時のエンジン始動の様子と、Caosに替えた後のエンジン始動の様子を撮ってあります。


まぁ、少し乗ってきた後の動画と全く乗っていない中でのエンジン始動の比較動画になっているので、本当に比較動画なのか?と言われるとちょっと~・・・というところもありますが、エンジンルームの雰囲気が変わったのでその様子も合わせてお伝えできたらなと思っています。



交換後の感想ですが、WagonRくんやEVERYくんに対応しているバッテリーですが、バッテリーフレーム一杯一杯の大きさでした。 ですが、取り付けはできるので、後のぐらつきもなく問題ありません。



バッテリー交換後のエンジン始動は確かに軽い! すぐかかりやすくなっているのでこれは交換して大きく感じ取ることができました。



WagonRくんのパワステモーターの不具合も直り、パワーウィンドウの動きがよくなったのでびっくりデス。



そういうのも含めて~・・・ 今回のバッテリー交換は良かったかなと思います。 何せ、Caosは補水不要ですし、メンテナンスに気を使わなくてもいいのが大きいですね。



バッテリー交換してから思っていたことなのですが、2台ともアーシングケーブル買ってつけてみたいなぁと思いつつあります。


次、いじるときはアーシングケーブルでしょうか。 取り付けるか迷っている所があります(取り付け場所ですね)が、興味があるので何かできたらと計画しています。


最後に今回も動画レポートにてご紹介させていただきます。






↑HD推奨Ver.






↑HD推奨無しVer.


それでは