長かった検定ウィークも終わりました。 この後は…?!

皆さん、こんばんは。 釣り天国ジュニアです。


長かった検定ウィークも終わりました。 この後は…?!


ご無沙汰しております!ようやく検定というものに解放されて、息抜きをしている俺です。


今年の検定は難しい物ばかりでした…

順番に書いていきますと、1月19日 情報処理検定 ビジネス情報 1級・プログラミング部門 2級 を受けてきました。


こちらの結果は出ているのですが、ビジネス情報… Excelの関数やITの知識などが問われる検定なのですが、模擬問題とは違った形式が出て、Ω\ζ°)チーン

前回、9月にも受験しているのですが、ちょうど検定基準が変わって一発目だったので、どの様な問題なのか分からずじまいで終わってしまいましたが、その時の点数より少し下がっただなんて… 考えられないような問題でした。(←次回、取らないとさすがにヤバイです。)


2級のプログラミング部門は後1問で合格を逃してしまいました… なぜ、ここで落ちたのか… しかも2級で…

1級のビジネス情報は難しいと想像が付きますが、2級のプログラミングが落ちるとは思ってもいなかったのでショックが大きくて大きくて…


1月26日 商業簿記 2級 を受けてきました。


簿記の計算方法に定額法と定率法というものがあるのですが、定額法が検定に出て、(確かそうだった)定率法ばかりでやっていた俺は、定額法の計算方法を忘れていたようで、他はできていても、そこから当期純利益などが合わないようになって、合計一致額がズレているので、まだ結果が公表されていませんが、ヤバイと思います…


2月1日 パソコン入力スピード認定試験 日本語部門・英語部門 &漢字検定 2級を受けてきました。


こちらのパソコン入力スピード認定試験は、去年から目標を立ててやっている検定なのですが、年に1回しかありません。 日本語部門では1000文字から250文字単位で1段・2段…と増えていくのですが、去年は3段しか取得できませんでした。


今年こそは、ここ最近平均1800文字に到達し、2000文字も出ていることがあるので、2000文字の最大5段を目指していましたが、出だしでミスしてしまいました。 出だしでミスをすると、後からの追い上げってなかなか難しいんですよね。


ワープロの競技をしていく中で、勝利の方程式というか、ルールみたいなものを説明してください!と言われたら、出だしで勝負しろ。 いわゆるスタートダッシュです。

といいます。 出だしで勝負が決まったら、1枚打ち終わった後からの追い上げが楽になり、力も最大に出せると思っています。(経験上の話です。)


今回はその出だしがダメだったので、ずさんな結果に。

英語部門は、去年は初段だったはずですが、今年は2段位だと思います。 少しずつ進歩して行ってるかと思います。


そのパソコン入力スピード認定試験が終わってから、すぐにとんぼ返りして、塾で漢字検定 2級を受けてきました。


これも、去年の6月ぐらいでしょうか。 忘れてしまいましたが、受験をして、あと少し、トメ・ハネなどで何問か跳ねられなかったら合格だったという惜しい検定です。


これも再チャレンジで頑張ってきましたが… 後はトメ・ハネです。 これは期待したいところです。


本日… 午前10時~12時半まで経済検定を受けてきました。


こちらの方は2科目を合格すると1級認定という検定なのですが、1科目は出来たとしても、もう1つは難しかったです… 甘く見ていたわけではありませんが、授業でならっていないものを挑戦するというのはリスクが高いですね…


こんな感じで、ぎゅぎゅっと詰まった検定ウィークを乗り越え… 明日は、授業無しですが、学校へ行ってきます。


何をしに行くのかといいますと、修学旅行前日だよ!ということで、話を聞いてきます。


明後日からは長野へ飛び立つわけですね。


何か休む暇もなく修学旅行?って感じでえ~!!ってなっています。 ちょっと休みをもらって、RRくんいじったり、TCRくん乗ったりしたかったのですが、何かあっという間で…

荷物なども造っていって、明日は早く終るので最終確認をして、翌日の朝は始発の電車に乗って行きます…


修学旅行から帰ってきたら、学年末考査・卒業式の準備があるので、身体が持つかどうか。


1つ大きな壁を乗り越えたので、後は気を引き締めて予定をこなすだけです。


そんな感じで、今日はゆっくりして… 明後日の修学旅行に備えたいと思います。


それでは。