生徒会でお世話になった先輩方が卒業されました。

皆さん、こんばんは。 釣り天国ジュニアです。

生徒会でお世話になった先輩方が卒業されました。


ここ数日、生徒会の方も一息ついたのですが、新学期に向けての準備などに追われています。

また、家に帰ってきては… 生徒会で今後使うであろう書類を作ろうと考えたり、動画編集に追われたり… クラスの1年間の思い出などを収録したDVDをKaduiこと、ドンちゃんと協力しながら製作しています。

正直言って、1日24時間しかありませんから、猫の手も借りたいって所です。

さて、3月3日は何の日だったでしょうか。 全国的にはひな祭りと答えられることだと思いますが、こちらの方では、卒業式がありました。

去年は、体育館建て替えによる影響で、卒業式が体育館で行うことができず、1年生(当時)は、家庭学習という対応を取ったので、こちらの学校の卒業式がどんなもので、どの様に進んでいくのかあまり想像が付きませんでした。


初めての新体育館で行う卒業式&人数の多さに圧倒されていた自分がいました。(何せ、トップクラスの大きさ…)

自分は、生徒カイチョーになり、今年は送辞を読むことになりました。 2月は修学旅行から帰ってきて、定期考査入る前から送辞を考えて、定期考査が終われば卒業式というスケジュールだったので、あっという間だったと思います。


卒業式が近づいてくると、吹奏楽部の皆さんも大変忙しいことだと思いますが、生徒会の上層部?は呼び出しされ、体育館で立ち位置の確認や声出しの練習も兼ねてチェックが入ります。


当日は、朝5時起き、始発に乗って、学校に行って早朝練習という勢いだったので、ある意味、このスケジュールを過ごすことができたなあと思います。


卒業式は、9時半から始まったのですが、8時45分から中に入ってずっと待つという形になって、何でここまで早くから・・・?と思ったぐらいでした。


9時半スタートから終わると11時でした。 1時間半の間に、校長センセーや教育委員会からの祝辞などなど、PTA代表の方からもありました。 自分はその中で、10分位時間を使っていたと思うのですが、表に出て見てみると、生徒の数が多くて、改めてびっくりしました。

表で話したりすることはそんなに緊張しない俺ですが、中学校以来でしょうか?(いや、県生徒会役員が集まって行う夏期ゼミありましたが、その何倍もありました・・・)久々に大事な式典で読んだので、肩に力が入りすぎたようで、終わった後、変に肩がコッてしまったぐらいでした(*_*;


その後、先輩方を待って、生徒会室で最後のお別れ会を行いました。 自分にとっては、先輩方が1番初め、入った時からずっとお世話してくれて、大きな行事が沢山あった中、1つ1つ共に活動し、片付けてきたので、すごく思い出深いものがあります。

先輩方の世代が1番人数が多く、その次に自分たちの世代へと流れていくのですが、やはり先輩方が卒業すると思うと、心寂しくなるもので、ガラリと変わった様な気がしました。


でも、相変わらず先輩方の言動と、姿を見て安心しました。 会う機会は減り、仕事や話したりする機会は減ってしまいますが、いつか会う機会があると思いました。

体育祭や文化祭、また定期的に顔を出してくれると言ってくれていたので、その時には今以上のモノをキープしつつ作っていかないといけないですよね!


先輩方を送ってから、自分はふと生徒会室で今までのことを考えていて、友達に声をかけられてから、生徒会室を出たという流れでした。


それにしても、何かと初めての卒業式で、流れは分からないところもありましたが、何とかなりました。 来年は恐らく、答辞を読むことになると思うので、忘れないでおこうと思います。


卒業まで1年か… ホント早いなと感じた俺でした。 (高校生活を悔いのないようにしないとですよね・・・!!)


それでは。